シェアハウスのコスパは?実際安いの??シェアハウスの住人が紹介!
こんにちは!MomoハウスのWishです!
シェアハウスに引っ越しを考えているけど金銭面がよく分からない、、、
という方もいると思います
今回は「シャアハウスのコスパ」について紹介したいと思います!

シェアハウスはコスパがいいの??
結論は「コスパがいい」です!!
シェアハウスのコスパがいい理由
・快適設備を利用可能
・家具の購入が不要
・初期費用が少ない
・駅近物件が多め()
※一番はシェアハウスで得られる
出会い、体験は一生ものということ!

ひとつづつ解説していくにゃ!
快適設備を利用可能
ドラム式洗濯機、高性能オーブンレンジ、大画面テレビ、広いキッチン、、etc
と快適な設備を利用することができます!

最強時短アイテムドラム式洗濯機が使えるの?
使えます!
ひとり暮らしでは高性能家電を購入するのはハードルが高いです、、、
シェアハウスなら高性能家電が備わっている場合が多いので「住むだけ」で利用することができます!
wishもドラム式洗濯機によって洗濯物を干さなくてよくなったことに感動しています笑
オーブンレンジでお菓子やパンを焼いたりしてみんなで食べたり、新しい料理に挑戦したりしてます!
ひとり暮らしでは中々手が出せない高性能家電を使えるのはかなりお得ではないでしょうか!?
家具の購入が不要
「引っ越すしベッドとかテーブル買い換えるか、、、」
となるとかなりお金がかかってきますよね
ベッドとテーブルだけでも3〜4万円近く、、、
シェアハウスなら基本的な家具が揃っているので購入不要です!!
(※自身の家具を使うことも可能です)
また、家具って廃棄するのにお金がかなりかかりますよね
家具が置いてあるシェアハウスなら家具の購入が不要なのでから引っ越す場合も廃棄費用がかかりません!
引越しの初期費用を抑えたい、身ひとつで引っ越したい方にはとってもありがたいサービスです!
初期費用が少ない
シェアハウスは引っ越し時の初期費用が少ないです
アパートやマンションを契約するときにかかるお金
・敷金
・礼金
・前払い家賃
・仲介手数料
・火災保険料
etc
と家賃の5ヶ月分くらいお金がかかります
家賃6万円であれば30万円ほどです
高いですよね、、笑
引っ越したくてもお金がなくて引っ越せない(T_T)なんてこともあります
シェアハウスなら
・預け金
・前払い家賃
・前払い光熱費
で済みます(シェアハウスによって異なる)
金銭面で引越しを悩まれていた方にはとてもありがたいですね!!
駅近物件が多め
家賃を下げようとするとどうしても駅から遠くなったり、交通面で不便になってしまいますよね
シェアハウスなら駅近物件である場合が多いため家賃を抑えつつ交通面が便利になります!
Momoハウスも駅から徒歩3分!

すごく便利だにゃ
通勤時間が短くなったり、電車でショッピングやランチにお出かけしたり、、
行動の幅が広がります!
まとめ
シェアハウスのコスパがいい理由
・光熱費が固定
→家計簿がつけやすい
・快適設備を利用可能
→ハードルが高い高性能家電が使える
・家具の購入が不要
→身一つで引っ越しも可能
・初期費用が少ない
→費用が少なくて済む!
・駅近物件が多め
→自由な時間が増える
wishのつぶやき
私もシェアハウスのコスパのよさをいつも感じています
初期費用が少ないため引っ越してからすぐ旅行に行けたり
駅近になったことで通勤時間を30分以上短縮することができ、
朝と夜の自由な時間が増えました
そしてシェアハウスに引っ越しをすることで新たな価値観に出会えたり、
シェアハウスでしかできない体験をすることができています
金銭面的なコスパがいいのはもちろんですが
人生における時間においてこんなにコスパがいいことはないと思っています
この記事がみなさんの物件選びに少しでもお役に立てたらと思います

コメントよろしくね!
感想やお問合せはMomoラブレターよりお待ちしてます!